バン 雛
バンの雛です 成鳥でも30cm ほどしかないバンの雛ですから かなりのミニサイズです それでも大きく感じるのは たくましい足のせいかもしれません 湖畔に佇んでいたら 突然目の前に現れ しばらく相手をしてくれました 撮影日 2019/8/21 ・ 撮影地 空知郡 Copyright © 2019 おまさのこっそり野鳥日記 All Rights Reserved.
View Articleソリハシシギとトウネンとホウロクシギと
シギを求めて 久しぶりに海岸を歩いてきました 最初の写真は ソリハシシギです 逆光だったので 先回りして 順光でパシャ! よかった 足のオレンジ色がちゃんと出てる ソリハシシギの大きさは 20cm ほどとコンパクトサイズ 鮮やかな足の色と 反った長いくちばしがトレードマークです こちらは お馴染みトウネンです 波打ち際を忙しそうに歩きながら 餌を見つけてはパクリ 短めの足が めんこい...
View Articleチュウシャクシギ
数年ぶりの海岸で 数年ぶりにチュウシャクシギに会えました 先月の中旬頃には 複数のホウロクシギもいたそうです 草地からとことこと歩いて海岸へやって来たチュウシャクシギ 波打ち際を あっちへうろうろ こっちへうろうろ 距離はそこそこありましたが 光は順光で申し分なしでした しばらく撮影に付き合ってくれた後 海に向かって飛んで行きましたが 海の上で方向転換し 再び海岸へ おぉ 近い...
View Articleメジロとツリバナとマユミと
ツリバナとマユミの木に メジロが集まって来ました こちらの赤い実は ツリバナです 熟すと実が割れ 中から小さな種が出てきます 宙ぶらりんになって揺れる種 なかなかユニークでしょ こちらは マユミ ツリバナにそっくりですが 実は淡いピンク色をしていて 少し角ばっています 熟すとツリバナ同様 割れて中から赤い種がぶら下がります...
View Articleシマリスとナキウサギと
今季3度目の望岳台 紅葉を背景にナキウサギが撮れればいいな~ なんて期待して出かけたんだけど 結果は惨敗 それでもシマリスが相手をしてくれたので シャッターを切らずじまいという 最悪の事態だけは免れました 紅葉は申し分なかったんですけどね 元気いっぱいのシマリス はいチーズ で こちらがナキウサギ この日 なんとか撮れたナキウサギの写真は...
View Articleハイブリッド(マガン&ハクガン?)
一昨日 宮島沼に行って来ました 前日のねぐら入りでは32000羽いたマガンも この日は15000羽 続々と南下が進んでいるようです マガンの群れの中に変わり種を見つけました 顔と頭が白く 首は白と黒のまだら どうやらハイブリッドのようです 親は ハクガンとマガンあたりでしょうか 青空の中 ひときは白い顔が目立ちます 昼間から 沼と周辺の畑を行ったり来たりのマガン...
View Articleねぐら入り
前回に続き宮島沼の様子を‥ マガンの数は減っていたものの この日は申し分のない いいお天気でした 美しい夕焼けは文句なし 赤く焼けた空に はらはらと落ちてゆくマガンの なんと優雅なこと 落雁 日が沈んだあとも 次々と群れが戻り しばらく 夢のような美しい景色に酔いしれました 薄暗くなってからは お月さま待ち とっぷりと日が暮れ 風の冷たさに滅入り始めたころ...
View Article渡り鳥
コウ コウ コウ 暗闇の中 ハクチョウの声が聞こえる日が増えました 待ちわびていた渡りの季節です オオハクチョウ(家族群) 珍しい鳥ではないけれど いつ見ても美しいハクチョウ こんなふうに空を自由に飛べたら どんなにいいでしょう 舞い降りた先はトウモロコシ畑の跡地でした たーんとお食べ 渡りに備えて 撮影日 2019/22 ・ 撮影地 北広島市 さて...
View Articleハクガンが飛んできた
今季初のハクガンです 大した収穫のなかったプチ遠征の帰り道 ふらりと立ち寄った長都沼(周辺の農耕地)で出会いました 既に時刻は午後2時を過ぎ 曇っていたせいもあって 辺りは薄暗く見えましたが 黄葉を背景に 飛び立つオオハクチョウの美しさや マガンとオオハクチョウが入り乱れて のどかに採餌する姿に癒され のんびりとシャッターを切っておりました ところが突然...
View Articleタンチョウ4羽勢揃い
雪の降りしきる日のタンチョウは どこか神秘的です コー コー コー 静まり返った農耕地に 響き渡るタンチョウの甲高い声 身が引き締まり 厳かな気持ちにさえなります この日は 4羽が勢揃い 地元で一度に4羽のタンチョウを見たのは初めてです できるかぎりタンチョウから離れてカメラを構えますが 近すぎて4羽が入りきりません 途中から テレコンを外しての(150mm...
View Articleオオワシ わんさか
カカカカカ 鳴きかわすオオワシの声が聞こえてきて 胸が高鳴ります 昨日 鵡川にプチ遠征をしてきました 目的地に着いてすぐ オオワシの成鳥2羽と幼鳥を見つけましたが 距離があり ひどい枝被りだったので そのまま前進し しばらく行った所で別個体に出会いました 『 よ~し 今度はかなり近いし 全身も見えてるぞ 』 というわけで カメラを取り出し狙いを定めます...
View Article窓越しのハイタカ
窓越しに 庭のバードフィーダーにやって来るスズメを眺めて ほっこり 古米が気に入ったようで 争うように小さなカップに群がっている チュンチュンという鳴き声を聞きながら猫のトイレを片付けをし 再び窓の外を見ると もうスズメはどこにも居ない それもそのはず お隣の塀にハイタカがとまっていた カーテンの隙間から こっそりパシャ! 窓越しとはいえ この距離で撮れるチャンスはそうそうないので...
View Articleミヤマカケスとミヤマガラスと
ジャー ジャー ギャー! 今年もミヤマカケスが山から下りてきました 美しい羽色をしているけれど 鳴き声を聞くと やっぱりそこはカラスの仲間 にぎやかです ミヤマカケス ガァー ガァー ガァー こちらはミヤマガラス ハシボソガラスによく似ていますが くちばしの色が黒くありません 成鳥になると基部が白っぽく見えます ミヤマガラス ハシブトガラス ハシボソガラス ホシガラス コクマルガラス...
View Article樹氷と野鳥と
昨日今日と厳しい冷え込みが続いています 樹氷を背景に飛んでいるのは オジロワシ 昨日 長都沼で撮りました 時間は11時くらいだったでしょうか 既に氷の結晶がハラハラと剥がれ落ち始めていましたが なんとかギリギリセーフかな? ピン あまいけど オジロワシ 家を出てすぐ(9時過ぎ)の頃の樹氷は ほんとうに見事でしたよ 日差しはありましたが 気温は-10℃以下 無風だったのが幸いして...
View Articleコオリガモがいた!
まさかこんな所でコオリガモに会えるとは‥ 最近 とんと水鳥を見なくなったと思っていた港で 久しぶりにハジロカイツブリを見つけ喜んでいたら 沖の方から なんと なんと コオリガモがやって来ました 遥か彼方 ホオジロガモに混じってぷかぷか浮いていた 豆粒のコオリガモが まさかまさかの至近距離 なんだか お年玉をもらった気分です う~ めんこい! オスの若なのか メスなのか...
View Articleシマエナガ
つぶらな瞳 小さな黒いくちばし 白いふわふわのボディ 長い尾羽 黒 茶 白のシンプルでお洒落な羽色 どこをとっても 非の打ち所がないシマエナガ まさかこんな所で会えるとは カメラを積んでおいてよかった 撮影日 2020/1/6 ・ 撮影地 恵庭市 Copyright © 2020 おまさのこっそり野鳥日記 All Rights Reserved.
View Article真冬のアオバト
アオバトを間近に見たのは ずいぶん久しぶりです もちろん 真冬に見たのは初めてのことです まさかこんな時期に こんな場所でおめにかかれるとは‥ ほんとうに驚きです この写真を撮ったのは 昨日(1/11)の午前中でした で 下の2枚の写真は一昨日(1/10 AM9:30)同じ場所で撮ったもの このときは アオバトの姿はどこにもなく 居たのは ヒヨドリ ツグミ シメ カラ類...
View Article恵庭の野鳥 冬編 キレンジャク
北海道では 渡りのときにしか見られない キレンジャク ヒレンジャク 今年は 市内 街路樹のナナカマドに姿を見せてくれました 150~200羽はいたでしょうか ちなみに 尾羽の先端が赤いのが ヒレンジャクで 黄色いのが キレンジャクです 車が通るたびに すぐに逃げるので こんなことで ちゃんとした腹ごしらえになるのか と心配になりますが ナナカマドの実はみるみるうちになくなり 電線の下には...
View Article静内のオジロ・オオワシ
静内のオオワシとオジロワシです 川のほとり 冬枯れの高木に たくさんのワシがとまっていました オオワシ オオワシ 日高連山とトビ オジロワシ オオワシ オジロワシ オジロワシ オジロワシ 中州では 幼鳥たちが ほっちゃれの取り合い オジロかなぁ‥ この子が足に掴んだほっちゃれは ほとんど骨だけでした こちらは オオワシの若鳥...
View Articleハヤブサ
パタパタとせわしなく羽ばたくさまは あまりカッコイイとは思えないけれど ハヤブサは飛行の名手 急速降下の最高速度は 驚愕の300km/h 超えというから 言葉もありません 心なしか小さく感じるのは オジロやオオワシばかり狙っていたせいかもしれません 見晴らしのよさそうな高木の枝にとまって 辺りをキョロキョロ 小鳥でも探していたのでしょうか? 撮影日 2020/1/22 ・ 撮影場所...
View Article