ウミアイサ 魚を食らう
いや~ 驚きました ウミアイサは大食漢とは聞いていましたが こんな大きな魚も丸呑みにしちゃうんですね ウミアイサ(オス) カモ目 カモ科 赤いくちばしと赤い目 深い緑色のボサボサ頭がトレードマークのウミアイサのオス 気ままにトプントプンと潜っていましたが‥ ひょいと浮き上がったくちばしには 大きな魚が咥えられていました 警戒心は強い方だと思っていたけれど...
View Articleクロガモ 求愛行動
ピィー ピィー クロガモの物悲しい鳴き声が聞こえてくると 「 あぁ 冬が来たんだな~」 と 実感します クロガモ(オス) カモ目 カモ科 遠くで見かけることの多かったクロガモ この日は岸壁のすぐそばで見つけました トプン トプンと潜っては 喉に詰まりそうな大きな貝を 貝殻ごとごくりと丸呑み! あとで貝殻を吐き出すのでしょうか? それとも胃で消化されてしまうのでしょうか? どちらにしろ あなたは...
View Articleオオハム
風が強く 波の高い日だったせいでしょうか 湾内は普段より 水鳥でにぎわって見えました その中に いつもとは違う顔ぶれを発見 ♪ くりくりとした丸い目がなんとも愛らしい オオハムの幼鳥です オオハム アビ目 アビ科 日本海沿岸の少し沖で群れているのをよく見かける と図鑑に載っているところを見ると 太平洋側の湾内に入ってくるのは そう多いことではないのかもしれません これは気合を入れて撮らなくっちゃ...
View Articleケアシノスリ
何度も何度も近くを飛んでくれたのに さあどうぞとホバリングを繰り返してくれたのに 数え切れないほどシャッターを切ったのに 満足のいく写真が1枚も撮れていないって‥ あ~ 私のバカ ケアシノスリ タカ目 タカ科 どうぞ お許しください ケアシノスリ様 あなた様は ほんとうに美しい方でした また機会を与えていただければ 次こそは‥ ちなみにこちらは普通のノスリ ノスリだって かっこいいんだぞ(笑)...
View Articleエゾライチョウ
エゾライチョウを見たのは 数年前の黒岳以来 あのときは地面を歩いている姿ばかりだったけれど 今回は木の上でした ♪ ズミの実をついばむエゾライチョウ きれいだったなぁ 足(跗しょ)に生えた白い羽毛 優雅だ~ エゾライチョウ (オス) キジ目 ライチョウ科 う~んと伸びをして ♪ 真黒の喉 ナイスガイです 混み合ったズミの枝の中を 行ったり来たりのエゾライチョウ なかなか抜けた所に出てきてくれず...
View Articleミミカイツブリ
今日もいいお天気だったし 昨日だって日中はよく晴れていたというのに クリスマス寒波の大雪で 排雪業者のやって来る日まで 車を出すことができなくなってしまいました で今回は在庫から 今月中旬に撮ったカイツブリの仲間の写真をアップすることにしました まずはミミカイツブリ ミミカイツブリ カイツブリ目 カイツブリ科 そしてお馴染み ハジロカイツブリ ハジロカイツブリ カイツブリ目 カイツブリ科 最後は...
View Articleスズメときどきカワラヒワ
車を使えない間の鳥見は もっぱら自宅のベランダで ♪ ひまわりの種目当てやって来るシジュウカラやカワラヒワを 窓越しに のんびりと眺めています カワラヒワ達につられてスズメの群れも飛んできますが 彼らは ひまわりの種を食べることができません 哀れに思ってお米をまいてみたら 来るわ 来るわ スズメ スズメ目 スズメ科 くちばしの付け根が黄色いところを見ると どうやら今年生まれた若い子のようです...
View Articleありがとう2016年 その1
今年も残すところわずかとなりました この1年も たくさんの野鳥 たくさんの人との出会いがありました そのひとつひとつに感謝しながら 特に思い出深い写真を選んでみました まずは1月から3月にかけて‥ キレンジャク キレンジャク ギンザンマシコ(メス) シマエナガ チョウゲンボウ チョウゲンボウ コミミズク アメリカヒドリ(オス) オジロワシ オオワシ オオワシ コオリガモ(オス) コオリガモ(メス)...
View Articleありがとう2016年 その2
前回に日続き 今年出会った野鳥達のいる風景から‥ 今回は4月から8月に撮った写真です ノスリ エゾフクロウ オオハクチョウ マガン ユキウサギ エゾリス オシドリ アカハラ エゾエンゴサク ・ ニリンソウ クロジ(オス) スズメ目 ホオジロ科 ゴジュウカラ コサメビタキ スズメ目 ヒタキ科 キビタキ(オス) スズメ目 ヒタキ科 ノビタキ(メス) オオルリ(オス) スズメ目 ヒタキ科...
View Articleありがとう2016年 その3
今年も残すところ 今日と明日の2日だけとなりました 1年を 思い出深い写真で振り返るつもりが 尻切れトンボになりそうで 少々慌てています というわけで 大急ぎで9月から11月までの写真をチョイス! セイタカシギ チドリ目 シギ科 アカエリヒレアシシギ チドリ目 ヒレアシシギ科 トウネン チドリ目 シギ科 ミユビシギ アオバト ハト目 ハト科 アオバト メダイチドリ チドリ目 チドリ科...
View Articleコミミズク
新しい年が明けました 穏やかで静かな年の始まりです ここ数日の暖かさで 路肩の雪山は 一回り小さくなりました さて 今年最初に登場するのはコミミズク 何度となく通ったむかわで 昨日ようやく出会うことができました コミミズク フクロウ目 フクロウ科 距離はあったけれど いい所にとまってくれたコミミ とりあえず遠くからパシャパシャ おっ 飛んだ! 後姿だけど 広げた白い羽が きれいだぁ...
View Articleアメリカヒドリ
最近めっきり物忘れの増えた私 おでこに老眼鏡をかけようとしたら 3つめだったりして‥ やれやれ それに比べ 毎年遙か彼方から 迷わずに渡ってくる野鳥達って ホントにすごい! 今季もまた いつもの川に アメリカヒドリがやって来ました アメリカヒドリ カモ目 カモ科 撮影日 2016/12/31 この日は時間がなく 後ろ髪をひかれながら 帰路につき 翌日 改めて出かけたんだけど...
View Articleハクガン
風の便りにハクガンの噂は届いていたのだけれど 友達のブログにきれいな写真が載り 私もがんばろうと奮起! 昨日 日高町にプチ遠征をしてきました ハクガン(幼鳥) カモ目 カモ科 観察難易度 星3つのハクガン そう簡単には出会えないだろうと覚悟していましたが 目的地に着いて間もなく 飛んで来たマガンの群れの中に おぉ なんとハクガンが混じっているではありませんか こんなこともあるんですね...
View Articleハイイロチュウヒ
何度も通ったむかわ なかなか出て来てくれないコミミの代わりに 1番よく相手をしてくれたのが ハイイロチュウヒのメスでした オスほど人気のないメスだけれど しなやかで俊敏な飛行や 鋭い眼光には やはり心を奪われます ハイイロチュウヒ(メス) タカ目 タカ科 近くを飛んでくれて ありがとう 撮影日 2017/1/6 ・ 撮影地 むかわ町
View Articleクマタカ
すっきりと晴れた青空を ゆったりと旋回する1羽の猛禽 クマタカです 私の短いレンズではこれが限界でしたが 優美なクマタカの姿に すっかり心を奪われてしまいました クマタカ タカ目 タカ科 写真では黒っぽく写っていますが 実際に地上から見上げたクマタカは もう少し白く見えました オオワシやオジロワシの多いこの場所では よく目立ちます ちなみにこちらは オオワシの若 オオワシ(若鳥) タカ目 タカ科...
View Articleシマエナガ
かわいい野鳥はいっぱいいるけど なかでもシマエナガの愛らしさは格別 シマエナガ スズメ目 エナガ科 ビーズみたいな小さな黒い目と ちょこんとついた嘴のバランスが絶妙で 悶絶‥ 雪に覆われた近所の公園 寄ってみてよかった~ 撮影日 2017/1/10 ・ 撮影地 恵庭市
View Articleツメナガホオジロ
最初にツメナガホオジロを見つけたのは 今から10日前のこと 200羽ほどの群れが ひと塊になって 畑の上を移動していました ツメナガホジロ スズメ目 ホオジロ科 猛烈に嬉しくなった私 隣に居た人に 「 ツメナガホオジロが出ているみたいです」 と話したら 「 ええ 出ています 」 との返事 ついでに午前中に畑で撮ったという写真を見せてくれました そこには 畑で採餌中のツメナガホオジロと なんと‥...
View Articleコオリガモがいたよ
憧れのコオリガモ 何年もかかってようやく 去年道東で 写真に収めることができたんだけれど 今年は胆振であっさりと 2度目の対面となりました コオリガモ(オス幼鳥) カモ目 カモ科 美しく長い尾羽もなく 外観はメスに似ているけれど 顔に褐色みがあるので オスの幼鳥かもしれません 臆する様子もなく岸壁近くを 行ったり‥ 来たり トプン! トプン! ブルブルブル コオリガモちゃん...
View Articleビロードキンクロ オス幼鳥
何年振りでしょう ビロードキンクロに会えました この日は猛烈な風が吹き荒れ 立っているのもままならないような天候でしたが 諦めて帰らないで良かった‥ ビロードキンクロ(オス幼鳥) カモ目 カモ科 最初はメスかと思っていましたが くちばしの色が赤みを帯びて見えるので どうもオスの幼鳥のようです 荒波をものともせず 大したものです こちらは ちょっとユーモラスな後姿 親近感が湧くわぁ~(笑) ちびっこ...
View Articleハヤブサ水鳥を襲う
ビロードキンクロを見つけた同じ日 ハヤブサの狩り(正確には狩り直後)のシーンに出くわしました ハヤブサ タカ目 タカ科 運転席から双眼鏡で海を眺めていたら 突然視界に現れたハヤブサ 慌てて車から飛び降りシャッターを切りましたが ピントはボケボケです ようやく落ち着いてシャッターを切れるようになった時は 既に逆光で シルエットだけの写真になってしまいました (写真は画像処理で少し明るくしています)...
View Article