シマエナガ(恵み野中央公園)
近所の公園で出会ったシマエナガちゃん ここで見るのは ずいぶん久しぶりのことだったので 見失わないように もう必死でした(笑) 地元の子 やっぱり最高です 淡い期待を抱いてきょうも公園を訪ねましたが 結果は惨敗 でもまぁ 惨敗を続けていたからこそ きのうの出会いがあったのかもしれませんね シマエナガちゃん きのうはありがとう~ 撮影日 2023/2/27 ・ 撮影地 恵庭市
View Articleキクイタダキ
恵庭公園で見つけた キクイタダキ(オス)です 日本最小の鳥のひとつ キクイタダキは 体長 わずか10cm ほど 卵のような丸い体に つぶらな丸い瞳 小さなくちばし どこをとっても 満点の愛らしさです 針葉樹にいることが多く 動きも活発で 頭頂部が見えないときがしばしばですが たまに見通しのいい場所に出てきて お洒落な黄色い帽子を見せてくれます この子は黄色の中に赤い羽が見え隠れしているから オス...
View Articleコハクチョウ オオハクチョウ おまけのタンチョウ
雪解けが進み 近隣の田畑で白鳥や雁を見る機会が増えてきました 長都沼にやって来る渡り鳥も 以前より多くなり この日は 沼から飛び立つコハクチョウの姿も見られました コハクチョウ こちらは 千歳川近くの農耕地で見つけた オオハクチョウの群れです オオハクチョウ 写真には写っていませんが 近くにはマガンやヒシクイの姿もありました 雪解けの早い今年 渡り鳥の餌場は選びたい放題のようです おまけ 今年も...
View Articleキレンジャク
ずいぶん前に撮ったまま 放置していた写真です もう2週間くらい前になるでしょうか まだ雪の残るウトナイ湖散策路で 2羽のキレンジャクに出会いました わずかに残る木の実をついばんでいた キレンジャク 今頃どうしているでしょうか 撮影 2023年3月中旬 ・ 撮影地 苫小牧市 数日前 カメラが1台 壊れてしまいました 残念ながら修理できないとのことで 手元に残った使えるカメラは1台になってしまいました...
View Article渡り鳥
早春 渡り鳥を眺める時間は 私にとって 何ものにも代えがたい喜びのひとつです 雪をいただいた山々を背景に舞うハクチョウの なんと美しいこと オオハクチョウ 白鳥の後ろに黒く見えるのは マガンやヒシクイ(ほとんどがマガン)です マガン オオハクチョウ もし野鳥の撮影ができなくなったとしても やっぱり この時期の渡り鳥を見ずにはいられない 写真をアップしながら そう思いました 渡り鳥...
View Articleホオジロ
西島松のフィールドを歩いてきました 野鳥を撮るつもりは全くなかったんだけど 不思議ですね こういう時に限って現れる レンズがレンズなのであまり期待していませんでしたが 近かったおかげで そこそこ撮れました 今季初のホオジロです ホオジロ(オス) こちらはキレンジャクの群れ 40羽くらいはいたでしょうか 曇り空にシルエットだけになってしまいましたが とりあえずのご報告までに...
View Article春の恵庭公園
久々に恵庭公園を歩いてきました 200㎜ 単写で 野鳥の写真は無理だと諦めていましたが 何枚かアップできそうなものが撮れたので紹介します シマエナガ 巣材を咥えているところも見たので 営巣中なのかもしれません 公園内を流れるユカンボシ川 ハシブトガラ アオジ 写真が今一つだったり 鳴き声だけだったものも含めると この日いた野鳥は ウグイス ヤブサメ クロツグミ ルリビタキ カワラヒワ アオジ...
View Articleヤマゲラ キセキレイ メジロ
先月下旬に撮った写真から ヤマゲラ 一心不乱に巣穴を掘っていたヤマゲラのオス 右顔はそうでもないけど 左の顔は もうボロボロでした 私に気づき警戒しているようだったので 静かに後退です 邪魔をしてごめん 巣穴掘り がんばって キセキレイ (夏鳥) ユカンボシ川で見つけました 後ろ姿もなかなかです 撮影地 恵庭公園 メジロ (夏鳥) 小さな鳥を撮るときには やっぱり長いレンズが欲しくなります...
View Articleベビーラッシュ
庭にスズメのヒナや 虫を咥えたハクセキレイが現れ 公園では 巣立ったシジュウカラやスズメが羽を震わせ 親鳥に餌をねだっています まさにベビーラッシュです きょう およそ20年ぶりに 近所の公園でマガモ親子を見ました ヒナは全部で3羽 微笑ましい光景です ヒナの羽の なんと小さいこと 飛べるようになるには まだずいぶん時間がかかりそうです 地元で生まれたマガモの子 すくすくと育って...
View Article野山の夏鳥
先月下旬から今月上旬にかけて 野山で出会った野鳥たちです キビタキ(オス) コヨシキリ ベニマシコ(オス) ノゴマ(オス) 真っ赤な喉の斑紋は まさしくオスの証 よく通る美しい声で 長くさえずっていました こちらのノゴマのさえずりも見事でした ただし喉の赤みは 上の個体と比べると明らかに薄い オスといえども これくらいの個体差はあるということでしょうか おまえ オスに間違いないよね?...
View Articleウトナイ湖野生鳥獣保護センターで
今にも動き出しそうなコミミズク 剥製だとわかっていても 少し緊張してしまいます 一昨日 リニューアル後のウトナイ湖野生鳥獣保護センターを訪ねてきました まずは 1階の展示室から コミミズク トラツグミ タンチョウ 2階では 奥山博美点描画展「勇払原野の花と鳥」が開催されていました 開催期間は7/2~7/29だそうです 外に出て周辺を散策 なみなみと水を蓄えた湖と 一段と濃くなった緑...
View Articleアカゲラ バトル(恵庭公園)
5月の終わりだったか 6月だったか 恵庭公園での鳥見が終わって帰宅後 ウインドブレーカーを脱いだ拍子に 黒い塊がぽとりと落ちるのが見えました 白い洗面台に 1㎝くらいかな ゴミ? それとも‥もしかして? しばらくして黒い塊がもぞもぞと動き始め それがダニであったことがわかりました 以来なんとなく恵庭公園から足が遠のいていましたが 秋はエゾリスの季節(写真が撮りやすいという意味で)...
View Articleタンチョウファミリー
今年もタンチョウの子が見られました 見つけたのは 牧草ロールの点在する草原です 親鳥と一緒にのんびりと 草原を行ったり来たり 上空の飛行機が気になって 時折顔を傾ける幼鳥の愛らしいこと どうぞ この子が無事に育ちますように 親鳥がこれからも元気でいられますように 撮影時期 2023/9 ・ 撮影地 千歳市
View Articleタンチョウファミリー 幼鳥2羽
タンチョウ 前回紹介したタンチョウとは別のファミリーです こちらの幼鳥は2羽 親鳥の1羽には足環が確認できました 遠くて番号を判読することはできませんでしたが おそらく318だろうと思われます 自分の目で318を見たのは久しぶりのことで しかも子どもを2羽を育てていると知り とてもうれしい鳥見となりました ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ 一見...
View Articleタンチョウの子 すくすくと
今シーズン最短距離でのタンチョウファミリーです 親鳥 幼鳥 親子で つがい 飛翔の写真が撮りたいと思いつつ 今回は距離が近かったので 早々に退散しました そのうち撮れるといいな タンチョウ一家の空を舞う姿 撮影日 2023/9/30 ・ 撮影地 長沼
View Articleお家で鳥見
秋になって 自宅庭に野鳥が集まるようになりました バードフィーダーにやって来るカラ類とは別に ノゴマやメジロの姿もあり ワクワクが止まりません ノゴマ こちらは今朝出てきてくれた ノゴマのメスと思われる個体で こちらは数日前に見つけた 喉元が薄っすらと赤みを帯びている個体 一見するとメスのようですが オスの幼鳥の可能性もあり はっきりとしません メジロ どうやらメジロの狙いは...
View Article赤い首輪のコハクチョウ
虹を背景に飛ぶコハクチョウの中に 赤い首輪をつけた個体を見つけました 夕暮れが迫った薄暗い時間帯に撮ったので かなり見づらいかもしれませんが 前から3番目のコハクチョウがそれです 調べてみて ロシア北極圏のチャウン湾で捕獲され 標識をつけられた個体らしいとわかりました 日本で越冬するハクチョウの多くが シベリアから渡って来くる と 知識としてはあったけれど こうして自分の目で見ると感激も一入です...
View Articleイスカ
ハイマツから顔を出すイスカ 実はこれ 近所の公園で撮ったもの たまたまハイマツの近くに立っていたら 中からひょっこりと現れたメス こんなことってあるんですね オスもいたら最高なんだけどな なんて思ってたら しばらくして今度はオスが飛んで来てびっくり こういうのがあるから止められないんですよね 鳥見 撮影日 2023/10/28 ・ 撮影地 恵庭市
View Articleオジロワシ
カッ カッ カッ カッ オジロワシの鳴き声が聞こえてきます 鋭い眼光 尖った爪 シンプルな羽色 いつ見ても惚れ惚れとするような カッコよさです 幼鳥(写真左)が 先ほどの成鳥(写真右)と一緒になって 上空を旋回しながら ゆっくりと移動していきます マガンの群れ 短い北国の秋 今また 冬の鳥オジロワシの季節が始まろうとしています 撮影時期 2023/10下旬 ・ 撮影地 千歳市
View Article初冬の恵庭公園
初冬の恵庭公園で見つけた野鳥たちです ヤマゲラ シマエナガ ゴジュウカラ ハシブトガラ オオアカゲラ アカゲラ ミヤマカケス 公園内では他にも キレンジャク ミソサザイ コゲラ キバシリ シジュウカラ ヤマガラ ヒヨドリ ハシブトガラス ハシボソガラス などを見ました おまけ エゾリス 撮影 2023/11/20 . 撮影地 恵庭市
View Article